博物館実習.comは博物館学芸員資格の取得に必須な「博物館実習」についての情報をまとめたブログです。
本ブログでは特に断りのない場合「博物館実習」という言葉は、博物館実習科目内の博物館において実務実習を行う「館園実習」を指すこととします。
博物館学芸員資格は、大学でたくさんの単位を取得して初めて得ることができる資格であり、その中での「博物館実習」は資格取得の集大成です。
しかし、博物館実習にのぞむ学生の中には、自分が一体どんな実習がしたいのか決められなかったり、どんな館が実習を行なっているのか分からず少ない選択肢の中から自分の行う実習について決断してしまう学生も少なくありません。
また、館園実習を受け入れている博物館のなかには、前年のうちに申し込みを締め切ってしまう館があるなど、申し込み期間にはかなり幅があり、それを知らずに希望する館の申し込みを逃してしまう学生もいます。
博物館実習.comは博物館実習にのぞむ学生が少しでも多くの選択肢の中から、充実した博物館実習を行うことができるような情報を提供することを目的としたブログです。
また、博物館実習に際して学内事前指導における学生の指導にあたる教職員の方々にもお役立ていただければと思い、作成することを決めました。
博物館実習に際する準備や心構えについて紹介したり、毎年更新されるインターネット上に公開されている館園実習の要項の情報もまとめてお伝えします。まずは首都圏内の館の情報からまとめていき、徐々に地域を増やしていけたらと思います。
博物館実習に参加される皆さんに少しでもプラスになるような情報を提供できるよう、努力して参ります。