2019 理工 東京 博物館実習情報(2019/03/01更新)

2019年度の都内理工系博物館の博物館実習実施情報です。

理工系の博物館での実習受け入れは、基本的に館の数が少ないため、専門が選考で重視されます。考慮に入れて申し込み先を決定してください。

(不明)としてある場合には、必ずしも実施がないわけではなく、インターネット上で情報が見つからないというだけなので、それぞれの大学に相談の上、該当館に問い合わせてください。明記のない限り、実習を実施している場合も多くあります。

パソコンでは「ctrl+F」スマホではSafariの場合検索窓での記事内ワード検索が可能です。活用してください。

また、大抵の館では博物館実習は例年の開催となります。次年度の参考にしてください。

 

板橋区立教育科学館(過去の実施あり・要問合せ)

NHK放送博物館(実施の場合大学に要項が届きます)

青梅鉄道公園(不明)


科学技術館(2017年実施あり・要問合せ)

 

がすてなーに ガスの科学館(未確認)

先端技術館@TEPIA(不明)


多摩六都科学館(実施あり・2018年度4/1-19申込)

https://www.tamarokuto.or.jp/archive/

 

東京農工大学科学博物館(実施あり・学内生のみか)


東武博物館(不明)

日本科学未来館(不明)
八王子市こども科学館(コニカミノルタサイエンスドーム)(不明)
船の科学館(不明・過去の実施あり)
ブレーキ博物館(不明)