博物館実習情報 2018 郷土 東京

2018年度の都内郷土博物館の博物館実習実施情報です。

郷土博物館での実習受け入れは、基本的に同地域に在住・在学など関わりのある学生が優先となります。考慮に入れて申し込み先を決定してください。

(不明)としてある場合には、必ずしも実施がないわけではなく、インターネット上で情報が見つからないというだけなので、それぞれの大学に相談の上、該当館に問い合わせてください。なお、郷土博物館は公開してはいないものの問い合わせると実習受け入れのあるケースがとても多いです。

パソコンでは「ctrl+F」スマホではSafariの場合検索窓での記事内ワード検索が可能です。活用してください。

また、大抵の館では博物館実習は例年の開催となります。次年度の参考にしてください。

 

あきる野市五日市郷土館(不明)

足立区立郷土博物館(実施あり・4月情報更新)

https://www.city.adachi.tokyo.jp/hakubutsukan/event.html
荒川区立荒川ふるさと文化館(不明)

板橋区立郷土資料館(実施あり・3月末締切)

http://itabashi-kyoudo-museum.jp/introduction/
江戸川区郷土資料室(不明)
青梅市郷土博物館(不明)

大田区立郷土博物館(実施あり・4/14締切)

https://www.city.ota.tokyo.jp/smph/seikatsu/manabu/hakubutsukan/H30_jissyuu.html
大森 海苔のふるさと館(不明)


清瀬市郷土博物館(実施あり・要問合せ・年度末の説明参加が必要)

https://www.city.kiyose.lg.jp/s058/020/010/070/060/20151107112919.html

くにたち郷土文化館(2017年度実施あり・要問合せ)

http://www.kuzaidan.com/province/2017/03/07/平成29年度 学芸員実習受け入れについて/
神津島村郷土資料館(不明・駒澤大学で実習実施の記録あり)


杉並区立郷土博物館(実施あり・要問合せ)

http://www.city.suginami.tokyo.jp/histmus/index.html

すみだ郷土文化資料館(実施あり・要問合せ)


中央区立郷土天文館「タイムドーム明石」(不明)


調布市郷土博物館(実施あり・4/13締切)

http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1488932854363/index.html
豊島区立郷土資料館(不明・過去に実施あり)
新島村博物館(不明)
羽村市郷土博物館(不明・過去に実施あり)
東大和市立郷土博物館(不明)


日野市郷土資料館(実施あり・5/12締切)

https://hino-museum.jp


福生市郷土資料室(実施あり・3/31締切)

http://www.museum.fussa.tokyo.jp/contact
瑞穂町郷土資料館 けやき館(不明)
港区立郷土資料館(不明)
武蔵村山市立歴史民俗資料館(不明)
目黒区めぐろ歴史資料館(不明)
山崎記念中野区立歴史民俗資料館(不明)
八丈島歴史民俗資料館(不明)